5月12日 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

カンパニュラ、フウリンソウ(風鈴草)
花言葉 : 感謝、誠実、節操、大望、抱負、不変、思いを告げる、 後悔、うるさい、
カンパニュラの原産地は東ヨーロッパで日本には明治時代に渡ってきて
風鈴草などの別名も花の形からつけられました。
カンパニュラの多くは釣鐘状の花を咲かせ、紫や白、
ピンクなどの色をしています。
カンパニュラは、北半球の温帯地域に約300種ほど自生するキキョウ科の花です。
主に釣鐘草や風鈴草と呼ばれるものは「カンパニュラ・メディウム」と
よばれる種類になります。
ほかにホワイトベビーと呼ばれる「カンパニュラ・コクレアリーフォリア」や
「ホタルブクロ」、ゲットミーとまたまた変わった品種のある
「カンパニュラ・ポシャルスキアナ」があります。
ポシャルスキアナは学名であり通り名は「カンパニュラ・アルペンブルー」と
呼ばれているので、こちらの方が知っている方も多いことでしょう。
「カンパニュラ・メリーベル」は種間交雑によって生まれた品種で、
花期が長く従来よりも強い性質を持っています。
外側に花びらが開く品種は「カップアンドソーサー」と呼ばれカリカンセマという
変種になります。
カンパニュラはギリシャ神話にまつわるともいわれています。
カンパニュールと呼ばれた美しい精霊は、オリンポスの果樹園にある黄金の
りんごを守っていました。
ある日、一人の兵士が黄金のりんごを盗もうとしたため、
銀の鈴を鳴らしてカンパニュールは助けを呼びますが、
助けは来ずに兵士によって命を奪われました。
慈悲深い花の女神であるフローラは、カンパニュールの死を悼み、
鐘の形をした花のカンパニュラにその姿を変えたそうです。
この神話になぞらえ、カンパニュラには「守れなかった命」という
意味もこめられいるそうです。
◆白いカンパニュラの花・・・恋人同士やご夫婦の間でのプレゼントにいいですね。
「不変」という花言葉通り、いつまでも仲良くすごせるように、との思いが届けられます
就職のお祝いのパーティーの手土産に白色のカンパニュラは素敵です。
「抱負」の花言葉を添えて、ワインとセットでプレゼントするのはいかがでしょうか
◆ピンクのカンパニュラ・・・可愛らしいイメージのピンクが映えるのは結婚式。
お友達の結婚式のお祝いに「誠実」という花言葉を添えて差し上げると素敵です。
若いお母さんに、子どもから「母の日」のプレゼントに、ピンクのカンパニュラは、
いいですね。ありがとうの花言葉を添えて!
◆青のカンパニュラ・・・清潔感あふれる青色のカンパニュラは、
どんなシーンでもプレゼントとして使えるのではないでしょうか?
目上の方への「感謝」の気持ちを伝えるのにもふさわしいですし、
お友達の誕生日祝いに「いつもありがとう!」という花言葉を添えれば、
喜ばれること、間違いなし!
◆紫のカンパニュラ・・・落ち着いた紫のカンパニュラは上品で
控えめな雰囲気があります。
「母の日」やお誕生日プレゼントとして年配の方へ贈ると喜ばれると思います。
白と組み合わせることで、互いの色が引き立ち、躍動感もでます。
会社の同僚や上司へのプレゼントにいいですね。
どちらも「感謝」や「誠実」の花言葉を添えてみましょう
◆花言葉「うるさい」の使い方のメッセージはシンプルなのがいいでしょう。
過去を蒸し返すと「うるさい!」と思われてしまいますよ。 「
ごめんなさい。」の素直な一言と花言葉「後悔」を沿えましょう。
カンパニュラの釣鐘の形の花は少し下向きに、うつむいて咲くので、
まるでカンパニュラの花もあなたと一緒に謝っているみたいに見えます。
《スポンサードリンク》


5月12日の誕生花は下記の3種です。各々の花は複数日の誕生日の花に
もなって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい
《5月12日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から
◯◯月◯◯日と入力して検索をクリックしてください。花名でもOkです
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。
◯◯月◯◯日と入力して検索をクリックしてください。花名でもOkです
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。
0 件のコメント:
コメントを投稿