誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう
花束を贈る習慣は現在の日本も盛んに活用されています。
その植物を象徴する花言葉は、ギリシャ神話や各地域の伝説や風習にちなんだ言葉や、
その花のイメージになぞられた言葉が花言葉に選ばれてその植物を象徴する言葉として
付けられています。
その花の象徴となる、誕生日の花と花言葉を知って花束を贈ると大切な人に失礼なこと
はありません。

コンボルブルス
花言葉 : 縁、絆、失望、あきっぽい、楽しい思い出、依存
原産地の地中海沿岸地方を中心に200種余りが自生しています。
形態は一年草、多年草、低木とさまざまで、つる性のものも多く見られます。
日本に自生種はありませんがセイヨウヒルガオなどが帰化植物となっています。
花の中心には黄色や白の目がくっきりと入り放射状の線があり明るい昼だけに
花を開き夜には閉じてしまいます。
一部地域で野生化し土手などに紫っぽいヒルガオに似た花が咲いています。
草丈は5~50㎝位になり花期は7~9月頃でになります。
ヒルガオの仲間で一年草のサンシキヒルガオがよく知られていますが、
最近人気があるのが、涼しげな花が群れ咲くブルーカーペットと呼ばれる種で、
淡紫やピンクの花を咲かせます。
ほふく性なので吊鉢やレイズドベッドで楽しむのに最適な植物でグラウンドカバーとしても利用できます。
主に栽培されるのは、サンシキアサガオと呼ばれる一年草のトリカラー種や
多年草では這い性のサバティウス種や、つる性のアルタエオイデス種の低木状の
クネオラム種です。
いずれも、そのユニークな草姿とかわいらしい花を生かして、花壇やコンテナ、
ロックガーデンなどに利用されます。

サンシキアサガオ、サンシキヒルガオとも呼ばれる一年草。
花径4〜5cm。園芸品種に‘ロイヤルエンサイン’があり青紫のほか桃花や白花もある。
サバティウス
常緑の半耐寒性多年草で4月から6月に花径2cm位の淡紫やピンクの花を咲かせる。
茎は這うように横に長く伸びマット状に茂る。別名ブルーカーペット。
クネオラム
銀白色の葉が美しく枝分かれして低木状に育ちコンテナの寄せ植えなどに向きます
5月から6月に花径3cmくらいの白い花が咲く園芸品種にスノーエンジェルがある。
アルタエオイデス
つる性の常緑多年草。銀白色の小さく細い刃のような葉で、
5月から6月に花径3cmくらいの桃色の花を咲かせる。
根から不定芽を出して増えます。
6月18日の誕生花は下記の5種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。
《6月18日の誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう》
タイム・・・・・・ 積極的、行動力、活動的
ナスタチウム ・・・愛国心、勝利
コンボルブルス ・・縁、絆、失望、あきっぽい、楽しい思い出、依存
オモダカ(面高)・ 高潔、信頼
タチアオイ(立葵)・ 大望、野心、単純な愛、熱烈な恋など
他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から
◯◯月◯◯日と入力して検索をクリックしてください。
花名でもOkです
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。
《スポンサードリンク》
筋肉成分で毎日楽しい一歩を踏み出そう
アミノ酸1000 350mg×150粒 日々の運動を楽しみたい方に!
約1か月分サプリメント アミノ酸
1000 インシップ
0 件のコメント:
コメントを投稿