キツネノマゴ 2月12日誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

キツネノマゴ・・可憐美の極致
サンシュユ・・・持続、耐久、気丈な愛
ネコヤナギ・・・率直、自由、思いのまま
レンギョウ・・・豊かな希望、かなえられた希望
プリムラ・マラコイデス・・・富の誇り、美の神秘、素朴、運命を開く

2月12日の誕生花は上記の6種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。


花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。


キツネノマゴの誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

キツネノマゴ: 神戸の花と木(今の花と木の様子)

キツネノマゴ(狐の孫)、
花言葉 : 可憐美の極致、女性の美しさの極致


分布地は日本の本州、四国、九州と朝鮮、中国中南部、インドシナ、マレーシア、
インド、セイロンに自生している。

道端や空き地などで普通にみられる草丈10cm~40cm程度の1年草。
枝先に穂状花序を出し密に線形の苞をつけ、その間から花が顔を出します。
 
開花期は8月~10月で花は1輪5ミリ程の小さな淡い紅紫色の唇形花です。
白い花も有り、シロバナキツネノマゴと呼ばれています。
 
古くから痛みや熱などを抑える薬草としても使われてきました。
また若芽はお浸しなど調理して食べられます。
 
薬草としては開花の時期に全草を乾燥させたものを用います。
薬効としては神経痛、リウマチ、腰痛、かぜ熱などに薬効があり、
 
リウマチにはすりつぶして患部にはったりします、
解熱には煎じて飲んだり、腰痛には煮汁を入浴剤にして使用されていました。
 
清の時代には目薬としても利用されていたそうです。
現在では薬草としてはあまり利用されていません。

キツネノマゴは虫媒花であり、虫に受粉を手伝ってもらっています。
その花に集まるハチたちとは相互協力の関係にあるのです。
花には、ハナバチ、ミツバチ、ハキリバチなど様々な種類のハチが訪れます
 
沖縄にはキツネノヒマゴやキツネノメマゴという似た花も有るそうです。 
花は良く似ていますが葉の形、厚みが違うのだそうです。 
 

キツネノマゴ(狐の孫)」 キツネノマゴ科 - ひげ爺さんのお散歩日記-2 

《2月12日誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう》>
キツネノマゴ・・可憐美の極致
サンシュユ・・・持続、耐久、気丈な愛
ネコヤナギ・・・率直、自由、思いのまま
レンギョウ・・・豊かな希望、かなえられた希望
プリムラ・マラコイデス・・・富の誇り、美の神秘、素朴、運命を開く

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
 「◯◯月◯◯日」と入力して検索をクリックしてください。
 花名でもOkです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。


《スポンサードリンク》

0 件のコメント:

コメントを投稿