12/20/2021

キランソウ 5月24日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう

誕生花と花言葉で想いを伝えよう

花言葉とは「一つ一つの花の特質にふさわしい意味を持たせたもの」を指し、
起源はトルコの風習にあるとされています。

17世紀頃のトルコでは、恋人への愛を文字や言葉ではなく「思いを託した花」を
贈ることで表現していました。

その習慣が各国にも広がり日本には19世紀末の明治初期に花言葉が輸入されたのです。
やがて日本人の風習や歴史に合わせ日本ならではのオリジナルな花言葉が
できあがったと言われています。

現在では花言葉を公式に認定する機関は存在しません。
花言葉を深く思わないで「コミュニケーション」といたしましょう。

想いある人の誕生花を育てて誕生日に花と花言葉を添えて贈ると嬉しく
喜ばれることでしょう。

キランソウの誕生花と花言葉で想いを伝えよう

index.jpg

キランソウ、金瘡小草、紫藍草、金襴草
花言葉 : あなたを待っています、健康をあなたへ

 
花の名は漢字の紫藍草が紫の古語のキと藍色のランで、紫藍色の花から、
金襴草は葉を地面に広げた様子が織物の金襴に似ていることから名づけられました。
漢名の金瘡小草は金瘡に効く小さな草で刀傷に効果があることからきているそうです。

開花期の全草は筋骨草という生薬である。
高血圧、鎮咳、去淡、解熱、健胃、下痢止めなどに効果があるとされるが、
民間薬的なものである。別名をジゴクノカマノフタというが、
これは「病気を治して地獄の釜にふたをする」ということからです。
出典 : Wikipedia

キランソウは本州・四国・九州に自生して早春から晩春に地に這うように四方に
伸びた赤紫色の茎につく縁に波状の鋸葉のある長い毛の生えた葉のわきに濃い
紫色の唇形花が数輪ずつ咲きます。

キランソウ属の特徴は葉の縁に鋸葉があります。
鋸葉の形の役割は光のエネルギーを取り込みやすくし生きるための養分を
作りやすくしています。

それから花が唇形花という、唇形花は花びらが1枚ずつ分かれず、
ひとつの筒になっています。

筒の先が分かれていて口と同様に上側を「上唇」下側を「下唇」と呼びます。
シソ科の植物にみられる花の形です。
別名では地獄の釜の蓋や弘法草などともいわれます。

花言葉の「健康をあなたへ」は昔から知られている民間薬で乾燥させた葉を煎じて
飲むと鎮咳や去淡、解熱、健胃などの効能があることからきているのでしょう。

「あなたを待っています」は出迎えるように両手を広げた唇形の小さな花を
たくさん咲かせる様子からつけられたのでしょうか。


◆キランソウの育て方
キランソウは鉢植えでも庭植えでも育てられます。
鉢植えの用土は水はけがよく肥沃な土を好みます。
用土には元肥や腐葉土を混ぜて準備しましょう。

庭植えの場合は放っておくと種でどんどん増えていくのでグランドカバー以外の
目的で育てるならゾーニングするなど対策をして管理します。

キランソウは室内だと光量が足りないため屋外で育てます。
置き場所では日当たりのいい場所か明るい半日陰を好みます。
夏場の直射日光が苦手なので夏場は日中日陰になる場所に置きましょう。

水やりと糊料では、庭植えの場合は根付くまで水やりが必要ですが、
根付いた後は水を与えなくても育ちます。
鉢植えの場合は、地表が乾いたら水やりをしましょう

肥沃な土を好みますが生命力が強く、やせた土地でも十分育ちます。
そのため肥料は基本的に必要ありませんが念のため元肥を施しましょう。
元肥を施すことで追肥の必要がなくなり管理が楽になります。 

《スポンサードリンク》

index.jpg index.jpg

5月24日の誕生花は下記の5種です、各々の花は複数日の誕生日の花にも
なって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。


《5月24日の誕生花と花言葉で想いを伝えよう》
ムギワラギク(麦藁菊)・・永久に、永遠の記憶、献身、思い出
ロベリア・・・・・・・ 悪意、謙遜、譲る心
ワトソニア・・・・・・ 豊かな心
ヘリオトロープ・・・・ 献身的な愛、献身、熱望
キランソウ(金瘡小草)・ あなたを待っています


他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日誕生日」と入力して検索をクリックしてください。
花名でも検索OKです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。


山田養蜂 ローヤルゼリー
【山田養蜂場】酵素分解ローヤルゼリーキング 160粒入サプリメント 健康補助食品

0 件のコメント:

コメントを投稿

11月14日 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

ダルマギク 誕生日の花と花言葉   ダルマギク(達磨菊)、 誕生日  : 11月14日 花言葉  :  あなたは完璧、打たれ強い、 艱難に光明、耐え忍ぶ強さ、   自生地は 西日本の対馬海流に沿った海岸の岩上に生える 常緑性多年草です。 葉は モコモコとしたビロードのような毛が...