10/06/2024

カキの誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

9月26日 柿の誕生日の花と花言葉

   
 
カキ(柿)
誕生日  :  9月26日(果実) 10月24日(花)
果実の花言葉 : 自然美、優しさ、恩恵、優美、恵み 
花の花言葉  : 恵み・優美・自然美
 
柿は中国や日本などの東アジア固有種で日本では10世紀には栽培されていたと
言われている、北海道をのぞく日本全土に分布しています。
 
六月ころ新枝葉横に壺型の黄緑色の花をつけ雌雄同株で雌花は雄花より大きい。
互生する葉は10cmくらいの楕円形または卵形で表面には光沢がある。
日本では改良果実品種が多数存在し果実には甘いものと渋いものがある。
 
甘柿には完全甘柿と不完全甘柿とがあり、種の有る無しによって甘さが左右されるが
完全甘柿は種の有る無しに関わらず、果実は甘く熟します。
 
不完全甘柿は種がつくられると甘くなり、種がつくられないと渋くなります。 
柿の花には雌花と雄花とがあって、一般的な植物だと雄花の花粉が雌花に運ばれないと
果実がなりません。
 
柿は雌花に雄花の花粉が運ばれなくても果実ができます。
ですが雄花の花粉が雌花に運ばれないと種ができないため不完全甘柿は受粉されなければ
種が無いので渋い実にしかなりません。
 
熟した果実は食用に、幹はの木材に、葉はお茶などに利用するなどしてとても利用性の
高い樹木です。
 
渋柿から作られる「柿渋」には、防水、防腐、防虫、消臭効果があると言われていて、
布地を染めたり、日本酒の製造工程で使われたりと、幅広く利用されています。 
 
果実は栄養豊富な果物として知られていて、ビタミンCを始め、ビタミンB1、B2、
カリウム、タンニンなどが含まれて美肌や成人病予防に、葉は止血作用や血管を太くする
などの効果が期待されています
 
 
10月24日の誕生花は下記の6種です、各々の花は複数日の誕生日の
花にもなって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《10月24日の誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう》
ウメ・・・・・・・・高潔な心、澄んだ心、忠実、独立
ガーベラ・・・・・・崇高美
コトネアスター・・・統一、安定、変わらぬ愛情
タニワタリ・・・・・長足の進歩
マユミ・・・・・・・あなたの魅力を心に刻む 、艶めき、真心
アゲラタム・・・・・信頼、幸せ、安楽を得る、永久の美、
          私を信じて貴方の答えを待つ、安心感、
 
他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日」と入力して検索をクリックしてください。
 花名でもOkです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。
 

《スポンサードリンク》
      

https://a.r10.to/hkUoU  ←楽天市場
https://amzn.to/4if31Zy   ←アマゾン



10/04/2024

トマト 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

トマト 誕生日の花と花言葉 

誕生日  :  7月26日
花言葉  :  完成美、感謝、愛のリンゴ、
 
  
 
トマト、 唐柿(トウシ)、赤茄子(アカナス)、蕃茄(バンカ)、
小金瓜(コガネウリ)、珊瑚樹茄子(サンゴジュナス)
 
原産地は南アメリカのアンデス山脈高原地帯でナス科ナス属の植物です。
日本では冬に枯死するため一年生植物ですが、熱帯地方などでは多年生であり
適切な環境の下では長年月にわたり生育し続け延々と開花と結実を続けることができる。
 
日本には江戸時代の寛文年間頃に長崎へ伝わったのが最初とされる。
青臭く、また真っ赤な色が敬遠され、当時は観賞用で「唐柿」と呼ばれていた。
 
日本で食用として利用されるようになったのは明治以降で日本人の味覚にあった
品種改良育成が盛んになったのは昭和に入ってからです。
 
真夏の太陽の日差しをたっぷり浴び、真っ赤な果実を付けるトマトは
日の光をいっぱい浴びて、熟すほど赤く美しくなっていく様子から「完成美」という
花言葉が付けられたそうです。
 
成熟したトマトは真っ赤で鮮やかな色合いを持ち、形も丸くて見栄えが良く美しい外観は、
まさに「完成美」と表現するにふさわしいものでしょう。
 
トマトの美しさは食卓での存在感を際立たせ、料理やデザートに華やかさを添えます。
トマトの美味しさや栄養価も「完成美」の由来として考えられます。
 
トマトは甘みと酸味がバランスよく調和した味わいを持ち、多くの料理に利用されています。トマトにはビタミンCやリコピンといった栄養素が豊富に含まれており、
健康にも良い影響を与えます。
 
これらの特徴から、トマトは食材の完成度や美味しさを象徴する存在とされ、
「完成美」という花言葉が与えられたのです。  
 
花言葉「感謝」はトマトは多くの人々にとって親しまれる野菜のひとつであり、
その美味しさや栄養価から感謝の気持ちが込められるようになりました。
 
トマトは成長に時間と手間がかかる作物なので種から育て、
丁寧に水やりや手入れをしなければなりません。
 
その努力や忍耐が実を結んだとき、感謝の念が深まるのです。
昔から「トマトが赤くなると医者が青ざめる」や「トマトのある家に胃病なし」と
言われるほどトマトは栄養価に富んだ野菜です。
 
日本で一般的にトマトの旬と言われるのは5月下旬〜8月で梅雨の終わり頃から
徐々に収が増えます。
 
トマトはもともと、初夏〜夏にかけてしか流通していない野菜でしたが、
需要の高まりとともに多くの地域で栽培されるようになりハウス栽培の普及などもあって、
今では1年中食べられるようになったのです。
 
 
7月26日の誕生花は下記の6種です、 
各々の花は複数日の誕生日の花にもなって居るので花の詳細は花名をクリックして下さい。

《7月26日の誕生日の花言葉で想いを伝えよう》
ブーゲンビリア・・・・・・情熱、魅力、あなたしか見えない
クサノオウ・・・・・・・・思い出
ニガヨモギ(苦蓬)・・・・冗談、からかい、平和
ハルシャギク(波斯菊) ・・上機嫌、陽気、常に快活 
ラークスパーのピンク色・・信頼、軽快
マダガスカルジャスミン(ステファノティス) ・・ 清純、清らかな祈り

他の日の「誕生日の花と花言葉」は、この画面右上の検索から  
「◯◯月◯◯日」と入力して検索をクリックしてください。
 花名でもOkです。
または右側ラベル「誕生日カレンダー」 よりも検索できます。

10/03/2024

あしたば 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

 10月3日 あしたば 誕生日の花と花言葉

あしたば 誕生日の花と花言葉、明日葉(あしたば)

 

   明日葉 写真集

あしたば (明日葉)、ハチジョウソウ(八丈草)
誕生日  :  10月3日
花言葉  :  旺盛な活動力、未来への希望

あしたば(明日葉)は、世界に誇れる日本原産のセリ科の多年草で、
「今日摘んでも明日には新しい芽が出る」といわれるほど成長が早く、
生命力の強い植物です

江戸時代には天然痘予防に用いられた、もっと古くには「不老長寿の妙草」として、
秦の始皇帝や漢の武帝が日本までこの妙草を求めて家来を遣わしたという
伝説があります。

明日葉は栄養素でみれば、より含有量の多い野菜もあり、あしたば(明日葉)ほど
多種の成分が含まれており、それぞれの量も多い野菜は他に類を見ません。
まさに野菜の王様と呼んでふさわしい、今もっとも注目の健康野菜です。

明日葉の食べごろは春頃です。「不老長寿の野菜」ともいわれミネラルやビタミンが豊富。
特にビタミンA、ビタミンC、カリウム、食物繊維、カリウム、食物繊維、ムチン、
カルコンが注目成分。

明日葉を自宅で調理する場合は茎も捨てずに食べましょう。
茎や葉を切ると、切り口からじわ~っと黄色い液が現れます。 

この黄色い液に含まれているのが、カルコンとクマリンという成分で抗菌作用があり、
がんやアルツハイマーを予防する働きがあるといわれています。

特にカルコンはあしたば以外の植物にはあまり含まれていない成分で、
潰瘍の原因になる胃酸の分泌を抑えたり、血栓を予防する作用もあるといわれています。

明日葉の健康パワーの源が茎に多くふくまれているので捨てるないことです、
茎をアスパラガスの代用にしてベーコン巻きなどもいいですよね。

独特のクセがある明日葉は、おひたしや炒め物、天ぷらや味噌汁などの和食のほか、
パスタの具材にするのもおすすめ。春の味わいを存分に味わいます。

長時間煮たりゆでたりすると、水溶性のビタミン、カリウムが溶け出してしまい、
せっかくの栄養素が逃げてしまいます。

さっとゆでたり炒めたりするのがおすすめです。
β-カロテンを摂りたい場合は脂溶性なので油と一緒に摂ると吸収率がよくなります。

明日葉は乾燥に弱いため、みずみずしさを保ったまま保存することが大切。
ほどよい温度と湿度を保てる冷蔵庫の野菜室で保存するのがおすすめです。
湿らせた新聞紙で包み、保存袋やポリ袋に入れて冷蔵庫の野菜室で保存。

冷凍保存の場合は、鍋に明日葉がつかるくらいのお湯を沸かし、
沸騰したお湯に30秒ほどくぐらせ、かためにゆでる。

水に30秒〜1分ほどつけて粗熱をとる。キッチンペーパーでしっかり水けをふきとり、
ラップで包むか冷凍用保存袋に入れて冷凍庫で保存。

中国では薬用としても知られているほどです便秘防止や利尿、高血圧予防といった
効果が期待できます。



書籍の案内 ↓

10/01/2024

サツマイモ 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

10月13日 サツマイモ 誕生日の花と花言葉



サツマイモ (薩摩芋)、カンショ(甘藷)スイートポテト
花言葉  :  幸運、乙女の純情 

サツマイモと言えば、秋の味覚の代表格として知られる美味しい芋です。
通常は見る事はあまり無いと思いますが、可愛らしい花が咲くことがあるのです。

アサガオによく似た花で、花びらは5枚で、花色は淡いピンク色で
中心部は少し濃いピンク色をしているのが特徴です。
開花時期は9月~10月。

サツマイモの花は本州以北では気温と日照時間の関係で花が咲くことは稀ですが以下のような条件が揃うと、さつまいもが花を咲かせる可能性が高くなります。
  1. 気温が高く保たれている
  2. 日照時間が短くなる(秋口に近づく頃)
  3. 乾燥気味の環境
  4. 赤土でのマルチ栽培
  5. 肥料が少なめ
  6. これらの条件が整った場合、主に9月から10月頃に花が咲く可能性があります。
  7. 沖縄などの亜熱帯地域では、より頻繁に花を観察することができる

花言葉「乙女の純情」は、さつまいもの花がアサガオに似ていることから連想されたものでアサガオの花言葉に「はかない恋」や「愛情」があることも影響しているかもしれません。

一方「幸運」という花言葉は、さつまいもの花が日本では珍しいことに由来しています。めったに見られない花を目にすることができたら、それはまさに幸運と言えるでしょう。

スペイン人或いはポルトガル人により東南アジアに導入され、
フィリピンから中国を経て1597年ころに宮古島へ伝わり、
17世紀の初め頃に琉球、九州、八丈島、本州へと伝わった。

アジアにおいては外来植物で中国(唐)から九州へ伝来した由来も
あり、特に九州では唐芋と呼ばれている。

主に芋は根菜として利用される、茎も食用にできて主に炒めものや、
佃煮、かき揚などのてんぷら素材などにして利用される。

現在栽培されているものだけでも120程の種程の種があり、
用途や好みに合わせて使い分けられています。

サツマイモは日本で改良されて、ほくほく種、ねっとり種、しっとり種などあります。
特に石焼いもでたべる場合は顕著に表れます。

ほくほく種は優しい甘さなので、そのまま焼いたりゆでたりしても
美味しいのはもちろん、天ぷらなどの料理にもおすすめです。

ねっとり種は蜜がたっぷりで、糖度が高いのが特徴。シンプルな焼き芋がおすすめです。
しっとり種はほくほく種とねっとり種の中間で、甘くなめらかなのが
特徴で、焼きいもやスイートポテトが美味しく頂けます。


サツマイモ関係記事

 

 


バナナ 誕生日の花と花言葉で想いを伝えよう

4月14日 バナナの誕生日の花と花言葉   バナナ 、 ミバショウ(実芭蕉)、 バショウ(甘蕉)、 誕生日・・・4月14日、10月14日、 花言葉・・・風格、 希望の光、成功 、納得、 実芭蕉・・・ 燃える思い、 豊かさ、有効、繁栄、 快活、   バナナはインドやマレー半島など東...