誕生花と花言葉で想いを伝えよう
サザンカの誕生花と花言葉で想いを伝えよう
サザンカ、
花言葉 : 謙虚、愛嬌、無垢、困難に打ち勝つ、理想の恋、ひたむき、
白色⇒愛嬌、貴方は私の愛を退ける、
赤色⇒謙譲、貴方が最も美しい、
ピンク色⇒永遠の愛、
我が国でもっとも寒さが厳しくなる1月~2月にも花を咲かせます。
寒さが厳しい季節にサザンカが咲くことに由来して
「ひたむきさ、困難に打ち克つ」の花言葉が付けられております。
その花言葉は、行動結果として付随している花言葉に繋がりますよね。
何か頼もしい感じのする花ではありませんかねー。
秋の終わりから、冬にかけての寒い時期に花を咲かせる。
野生の個体の花の色は部分的に淡い桃色を交えた白色であるのに対し、
植栽される園芸品種の花の色は赤色や白色やピンクなど様々である。
サザンカ、ツバキ、チャノキなどのツバキ科の葉を
食べるチャドクガが知られているが。
この毒蛾の卵塊、幼虫、繭、成虫には毒針毛があり、
触れると皮膚炎を発生させる。
直接触れなくても木の下を通ったり風下にいるだけでも
毒針毛に触れると被害にあうことがあります。
通常サザンカというと晩秋から冬に花を咲かせる
イメージが強いですがサザンカとヤブツバキが自然に
交雑してできたハルサザンカは冬から春に花を咲かます。
真冬に花を咲かせるカンツバキも園芸上は
サザンカに含まれまれることも多いです。
以上のようにサザンカは花の咲く時期によって「サザンカ系」
「カンツバキ系」「ハルサザンカ系」の3つのグループに分けられます。
花色は桃・紅・白などがあり、
咲き方も一重咲き・半八重咲き、八重咲き、ラッパ咲きなど多岐に渡ります。
色も単色だけではなく、
斑のはいるもの美しいグラデーションのぼかしが入るものなど
バラエティーに富みます。
ちなみに野生種のサザンカは6~7枚の花びらを持つ白色の一重咲きです。
◆サザンカとツバキの見分け方
・花びらが個々に散る。ツバキの花は丸ごと落ちる。
・雄しべは花糸がくっつかない。ツバキの花糸は下半分くらいがくっついている。
・花はほぼ完全にひらく。ツバキは中芯が筒状になる。
・葉に毛が生える。ツバキの葉には毛がない。
・晩秋~初冬にかけて咲く。ツバキは晩冬~春にかけて咲く。
◆サザンカの効用
花を陰干しして乾燥させたものを煎じて飲むと
滋養強壮や胃腸の機能を整える効果が期待できます。
10g程度の乾燥させた山茶花の花を500ccのお湯に入れ
半分ぐらいになるまで煮詰めます。
それを1日1回服用すれば弱った胃や腸の働きをサポートしてくれるでしょう。
また切り傷や擦り傷にも効果的です
山茶花の新鮮な葉には、消臭・殺菌作用のある
タンニンや抗炎症作用が期待できるクロロフィルなどが含まれています。
その作用により切り傷や擦り傷などに山茶花の葉を刷り潰したものを
塗ると傷口を早く治すことができるようです。
山茶花の香りがほんのりと香る山茶花茶は、
気分を落ち着かせる効果があるといわれます。
また睡眠を促す作用や高血圧の改善にもよいようです。
飲んだ時に少し甘みを感じるのが、山茶花茶の特徴です。
風水では、北側に白やピンク、オレンジの花をつける木を植えると
その家の評判が良くなるといわれています。
白やピンクの山茶花ならちょうど良い木だといえるでしょう。
お部屋のインテリアとして飾る場合は、
人が良く集まる場所に花を置くと運気が良くなるといわれています。
リビングやよく家族が使う場所に飾っておけば家族の心も和むでしょう。
山茶花が咲く季節は受験生にとってもラストスパートの大切な時期です。
ひたむきに受験勉強をしてきた人たちが受験という困難に打ち克つよう
山茶花の花を贈るのはいかがでしょう。
「頑張れ!」という言葉をかけることで相手にプレッシャーを与えるより、
応援している想いを花言葉にたくし花束を送れば受験生の心も和みます。
充分に頑張ってきた受験生にとって周囲からの
「頑張れ!」の励ましはうれしい反面プレッシャーです。
特に受験本番まで秒読み態勢に入っている冬の時期は、
受験生本人も神経質になりがちです。
受験生には山茶花をあしらった
フラワーアレンジメントをプレゼントしてみてはいかがでしょう。
香りのよい山茶花の癒やし効果で気分をリフレッシュできるかもしれません。
注意
椿や山茶花などのツバキ科には、
「チャドクガ」という毛虫がいることがあります。
チャドクガの毛に触れると激しい痒みがあり、
湿疹が出てしまうので、ツバキ科の植物に触る時は手袋などをして
観察すると安全です。
毛虫本体がいなくても脱皮した皮や葉に残った毛だけでも
痒みが出ますので食痕があるような葉は避けて観察してください。
赤いサザンカ、 白いサザンカ、 ピンクのサザンカ